無断キャンセルについて、SNSでの議論を私なりに考えました。

こんにちは!神奈川県大和市南林間にある完全貸切で乾かしただけで収まるカットを追求しております

パーソナル美容室

Kicchi hair designの中嶋です!

DSC00220.jpeg

無断キャンセル問題、けっこう議論されていますね。

そもそも、無断キャンセルとは?

ホットペッパービューティーの規定では、

https://beauty.help.hotpepper.jp/s/article/000003309

↑転載

ネット予約後(もしくは、来店時に次回の予約をいただいた後)、予約時間より前に、サロンへキャンセル等の連絡がなく来店がない場合。

もしくは、ご連絡なく遅刻された場合。

となっております。

さらに、遅刻して来店された際にも、施術を受けるかどうかはサロン次第です。

当店での無断キャンセルの定義はこうです。

規定で言えば、当日でも連絡したら無断キャンセルとは呼ばないのでは?と思われる方も多い気がします。土壇場キャンセル、通称「ドタキャン」ですが

当日のキャンセルは

非常に美容室の経営を圧迫いたします。

ヘアサロンの予約というのは、

例えばAというお客様のご予約に対しダブルブッキングしないよう、そのお客様のために

Bまたはその他のお客様のご予約をお断りして、

予約枠を確保しているのです。

このAというお客様が、キャンセルになった際には

Bまたはその他のお客様が入れたはずの枠がそのまま空き、

予測できていた売り上げは発生しません。

kicchiでは、1日3名から4名しか受付が難しく、

その全員が当日キャンセルとなった場合には

その日の売り上げはゼロになってしまいます。

「ドタキャン」からの、空き予約枠が

偶然すぐ埋まるということはかなり珍しく、

これがもし、毎日とは言いませんが

月の3分の1でも起きたら、経営は成り立たなくなります。

飲食店では、食品のロスも発生し、売り上げゼロならまだしもマイナスになってしまい、倒産の危機に陥った企業をいくつも聞いたことがあるかと思います。社会問題化していますしね。

美容室は、食品ロスもないし、薬品は使う直前で準備するので、一見大丈夫そうですが、

我々の仕事はお客様にご来店いただかないと商品を作ることができません。(カットとかカラーですね)

作り置きも、保存もできない。お客様のキャンセルがあれば、その準備に対するコストはそのままロスとなります。(店の家賃や水道光熱費、人件費など)

美容室での予約というのは、契約なのです。

予約した時点で、お客様には契約を履行する義務が発生します。

契約不履行となった場合、損失分の補填をしなければならない。

一方的に、契約を破棄することもできません。

その上で言います。

キャンセルは、悪いことではない

急なご都合ももちろんあります、

その際には、あなたの都合を優先していただいて構いません。そこは優先順位をお間違えなくどうぞ!

ご高齢のご家族の都合や

小さなお子様の色々な事情、

当日突然の体調不良による都合、

どうしても美容室どころじゃない!という場合には

柔軟に対応させていただきます。

お話しいただければ、

いつも来ていただいているお客様であれば、

目を見れば分かります、嘘じゃないことぐらい。

信頼関係がすべての仕事と捉えておりますので、

どんな事情があったのかは、お聞かせいただける範囲でけっこうですので、お伝えください。

キャンセル料を貰いたくてやっているわけではないからです!

私が無断キャンセルにはならないと定義しているものはこうです。

⚫︎ご自身の体調不良

⚫︎ご家族の都合で予定を変えざるを得ない

⚫︎天災等で来店不可能

これ以外は、

前日0時までのキャンセルでしたらキャンセル料はかかりません。

当日の無断キャンセルは100%の施術料金を請求させていただいております。

過去にもキャンセル料をお支払いいただいたお客様がが何人かいらっしゃいましたが、

その方たちはもちろん虚偽報告はせず、

理由は

「予約を忘れていた」

「大幅に遅刻してしまった」でした。

私との信頼関係を大切にしてくださって、ありがとうございます。

その勇気に報いなければならないため、

私は予約時間を必ず守ります。履行します。

実際に、私もそこまでルールを厳しく設定しないでいられたらと思い、

初めての無断キャンセルに対して

その次にご来店いただいた際には、

前回のキャンセルについてのお聞き取りをさせていただいています。

その際に、いかなる理由であっても、

今後はなるべくないようにお声掛けさせていただき、

キャンセル料はいただきません。

その上でまた、同じような

無断キャンセルがあった際に、

はじめて、キャンセル料発生とさせていただいております。

私にとっては無断キャンセルをされる方も、

その方の枠のためにご予約をお断りしなければならなかった方も、

等しく大切なお客様です。

両方大切にしたい。

面白くないブログになってしまいましたが、

どうぞご理解のほどよろしくお願いします!

今回は以上です!

読んでいただきありがとうございました!