ファッションの流行はどこから来るのか?を解説します
こんにちは!神奈川県大和市南林間の完全貸切で乾かしただけで収まるカットを追求しております
パーソナル美容室
Kicchi hair designの中嶋です!
皆さんは、
ファッション=流行という意味があることをご存知でしょうか?
✌︎('ω'✌︎ )✨
まあまあ、ここはいいとして。
では、
トレンド=流行という意味があるのもご存知でしょうか?
✌︎('ω'✌︎ )✨
そうなん?確かに、となりますよね?
(中嶋は、なりました。)
ってことは、ファッションのトレンドって
流行の流行じゃないですか!(衝撃)
チゲ鍋みたいですよね!
今回は、ファッションのトレンドはどこから来るのか?というのを解説していきたいと思います。
よろしくお願いします。
トレンドはどこから来る?
まずファッションでよく語られる、
流行色についてですが
流行色は、ある機関によって決められています。
しかも、約2日ほどで笑
日本も含む、
17カ国が加入している「国際流行色委員会」
(まんま)という機関が約2年前に決定し
2年分の春夏と秋冬の色を決定しています。
さらに国内では、
一般財団法人日本流行色委員会(JAFCA)
という機関が発信しています。
「国際流行色委員会」
通称インターカラーは、
1963年発足の唯一の国際間で流行色を選定する機関。世界17カ国の代表者が世の中の情勢や空気感をもとに、議論して決めているそうです!
日本人も話し合いに参加しているのってすごいですね!
(`・ω・´)
ちなみに、2025年春夏のトレンドカラーは
こちら
・モカ・ムース
・パステルピンク
・タンジェリンオレンジ
・ブライトブルー
・ミントグリーン
・ダークネイビー
・バターイエロー
・ミルキーホワイト
・ニュートラルベージュ
・トマトレッド
・リッチパープル
まーた、めんどくさい...
色々あり過ぎて目が回りそうですねー
特に、モカ・ムースはリッチで落ち着いた茶系の色合い。ベージュが混ざっているので優しい感じですね!
よく考えるよまったく...
2年前にもうとっくに決まっているとは驚きです。
この、2年前に決定した流行色が、
JAFCA会員になると該当シーズンの1年半前に
速報が手に入るから、各ブランドが新商品企画などをしているわけですね。
ファッションの流行色とメイクの流行色は
違うのは、各部門(メンズ・レディース・メイク・インテリアなど)で決定されているため
今年のカラーパレットを確認するだけでも
トレンド予想ができて、お酒の肴になりそうです笑
ファッションのトレンドはどこから来るのか
流行色が決まると、パリを中心とした
"スタイリングオフィス"と呼ばれるファッショントレンド情報会社が中心になってトレンドブックを発売したり総合的なトレンドも発信されます。
代表的な会社
TREND UNION
PROMOSTYL
carlinなど
そういったトレンド情報会社の情報を、デザイナーは参考にしているとのことです。
またトレンドブックは、中身も外見もとてもオシャレで一般の人も購入できますのでご興味のある方はいかがでしょうか。(メッチャ高いけど)
https://www.trendunion.jp/pages/trend-book
年2回発売!
今回は以上になります。
読んでいただきありがとうございました!
---------------
Kicchi hair design 公式LINE