美容と筋トレと習慣化の重要性
こんにちは!神奈川県大和市南林間にある完全貸切で乾かしただけで収まるカットを追求しております
パーソナル美容室
Kicchi hair designの中嶋です!
朝食は、納豆ご飯と決めている、中嶋です✌︎('ω'✌︎ )
食べ過ぎないよう、パパッとライスで90gほどのご飯と、1パックの納豆を食べます。
毎朝、乳酸菌を摂取して今日も元気、快腸、快腸!
一時期は、わさび納豆やら、大盛りからし納豆や、
キムチ卵納豆(キムチ入り美味しいですよね!)など
様々なバリエーションを試している時がありました。
はまると、半年は同じ食事内容で大丈夫な人間です。
笑
すみません、今日もやってまいりましょう!!
筋トレは美容に関係する???
筋トレは、若返りと、美容活動に直結しますよ!
筋トレが好きだからといって、無理矢理押し付けているわけではございません。
女優の松嶋菜々子さんも、美容のために筋トレをしているとどこかで話しているインタビュー記事がありましたね。今や、どこの女優さんも筋トレを取り入れている方が多いようです。
これに関しては、昔から変わらないような気もしますが。筋トレを4週間続けると、肌が変わるといった研究結果があるそうです。
でも!なかなか続かないですよね...
はじめの一歩(ボクシング漫画の金字塔)
に出てくる鴨川会長も、
「努力した者が全て報われるとは限らん、しかし、
成功した者はすべからく努力しておる」
と語っていた通り、(痺れる〜♪)
元々の美人さんは、運動していなくても綺麗かもしれないけど、ずっと綺麗を保っている人って必ず運動しているよな、というのが私の感想です。
私は、筋トレ歴7年くらいかな。
言い換えると、努力なのですが、
私は、努力というのが自分の性格にはしっくりこないもので、(本当に怠け者なので)頑張れない自分に対しても、頑張ってるじゃないか!というアピールをし続けているような気がするからです。努力している!と思えることは、時に自分に浸れる時間かもしれませんが、私は、努力している内容に取り組んでいる時も、何気ない時間、当たり前だと思えるような自分作りが、重要だと考えます。思い込みというのかな?頑張るというのは、自分の能力の限界を超えてストレスを感じている時なので、とてもイライラします笑
何気ないこと、当たり前だと思えていることでストレスがないので、ずっと継続し、取り組み続けることができるのです。だって当たり前だから。
話を戻しますと、
運動、ひいては筋トレを継続できていることを
何気ないことだと思えるようになった時、
それを習慣と呼ぶのです。
そう、歯磨きをしないでベッドに入るのが気持ち悪いように。お風呂に入らないで寝るのが気持ち悪いように、習慣を破るのは、気持ち悪いのです。
これは、人間のホメオスタシス(恒常性維持)というそうです。人間は、自分が決めた習慣を破るのが気持ち悪い。だから、運動が習慣じゃないので、習慣にするのが気持ち悪い。だから無理矢理、運動なんて、なんてことない自分に作り変えるには、無理矢理継続していくしかないのです。
習慣化する瞬間、まるで盤面のオセロの色が黒から一気に白にひっくり返るように、運動をしないで一日を終えるのは、なんだか気持ちが悪い、と思えるようになってきます。ここまで思えると、習慣を獲得できていますね!
では、どうやったら、習慣になるのか?
これは、私が実践した内容ですが、
とても簡単です。
一日のうちの、いつ、どの瞬間に、何分間、どの運動(筋トレ)をするか???
を決める、ということです。
時間がないから、始められない、できないといった方、とても多いです。
しかし、習慣を身につけた私からすれば、それは貯金できない人の理屈と似ています。
貯金できない人は、今月のお給料、余ったら貯金しようと、いつも考えているのです。で、結局できないでまた来月がやってくる。
貯金のコツは、お給料が入ったら、その中から決まった金額をもう貯金しちゃう。で、その残りで一カ月を過ごすというもの。運動をする時間がないんじゃなくて、いつやるか決めて、空けておかないからやる時間がないと思ってしまうのです。一日のどの時間を運動に割けばいいかわからないから、始められないのです。
理想は、夕飯より前の時間!(これがきついですよね)
ただ、運動初心者は強度も高くないので、お風呂に入る前とか、汗少しかいても大丈夫なら!寝る前でもいいです!ええ!
時間を設定してください。
そして、今日やってみる。
取り組み始めやすいのはスクワットでしょう。
20回2セットでいいです。
何分かかったか、確認してみましょう。
はい!それがあなたの始めた習慣にかかる時間ですよ!
測ったことないとは思いますが、スマホをいじりながら歯磨きしてる時間、実はいつも同じくらいの時間しか使ってません。
運動も、その時間しかかからないし、とにかく習慣になってからは、やらない日の身体のたるさを感じてみて欲しいです。
はい、あなたも筋トレの虜です笑
習慣化は、とても強力、それは健康に対してもそうですし、ひいては美容にとても強く結びついてきます。
これについては、また後日語りたいと思います!